今年の夏も暑い!熱中症などに気を付けて楽しみましょう~

MYS,COFFEE / 栃木県宇都宮市 ◇ 青と白の空間 × 浅煎りコーヒーのさわやかなお店

  • 2025年8月29日
  • 2025年8月29日
  • 栃木県

2025年お盆の実家帰省。今回は宇都宮に寄り道して、MYS,COFFEE(ミースコーヒー)でひと休み。

オープン日は2024年7月13日。開業1周年を迎えたタイミングでの初訪問となりました。

店名のミース(Mys)は、スウェーデン語で「居心地の良いこと、楽しいこと」という意味だそうです。

場所・外観

栃木県宇都宮市のMYS,COFFEEの外観
いちょう通りにあります 2025.8 撮影

住所は宇都宮市中央1丁目。いちょう通り沿い、メディアアーツ専門学校の隣のビルにあります。

上の画像のとおり、店名は大きく書かれているので見つけやすいと思います。

車で訪れる場合、お店の駐車場は無いので、近隣のコインパーキング等を利用する必要があります。

自転車やバイクは軒下の左側部分に駐車可。詳しくはお店のインスタグラムを参照してください。

店内の様子

入店しますと、正面にある注文カウンターで先に注文と会計を済ませる流れでした。

カウンターがけっこう高かったので、身長が低い私はメニューを見るのにちょっと苦戦 笑

栃木県宇都宮市のMYS,COFFEEの店内
1階のテーブル席 2025.8 撮影

写真撮影について尋ねたところ、メニュー以外はOKとのこと。空いている箇所を撮影させてもらいました。

客席は1階と2階に分かれており、1階にはテーブル2卓と、窓向きカウンター席がありました。

栃木県宇都宮市のMYS,COFFEEの店内
2階客席 2025.8 撮影

階段を上がって2階に行ってみますと、白基調の空間に、ドアやカーテンレールの青や観葉植物の緑が映える、さわやかな雰囲気!

階段部分は吹き抜けになっている、おしゃれな造り。窓がたくさんあるので明るいです。

栃木県宇都宮市のMYS,COFFEEの店内
青が映えてさわやか

2階は、横並びに座る席まで含めて、テーブル7卓ほどあるように見えました。

青と白のメリハリが効いた色使いに、木の温かみが混じって、青色が好きな私は好みな雰囲気。

訪問時のBGMは洋楽などでした。

メニュー概要

<2025.8 訪問時の情報>
【ランチ 11時半~14時半】 パスタ、サラダサンドなど5種類
【スイーツ】バスクチーズケーキ、旬の果物のスイーツなど5種類ほど
【ドリンク】コーヒー、紅茶、ジュース類など

メニュー写真撮影NGにつき覚えている範囲しか書けませんが、朝から営業しランチ設定もあり、幅広い需要に応えられるラインナップ。※ワンドリンク制

店名にCOFFEEと入っているだけあり、シングルオリジンからエスプレッソマシンで淹れるものなど、コーヒーの種類も豊富にあったように記憶しています。

土日祝日限定で、モーニングプレートの提供があるらしいです。また週末(金・土曜)は営業時間を延ばし、お酒が楽しめるBAR営業も行っています。

 
リーネ
使用するコーヒー豆は那須塩原市の「BARSMITH」の浅~中煎りだそうです。深煎りコーヒー絶対主義の方はご注意を。
関連記事

黒磯市街地から旧4号線で那須方面へと向かっていくと、那珂川に架かるのが「晩翠橋」。その晩翠橋の近くに新しくコンクリートのビルが建ちまして、その2階に BARSMITH(バースミス)という珈琲店が2024年7月29日にオープンしました[…]

BARSMITH ◇ 栃木県那須塩原市
栃木県宇都宮市のMYS,COFFEEの桃の豆花とイングリッシュブレックファーストティー
「桃の豆花 / イングリッシュブレックファーストティー」 2025.8

念願の初訪問ってことで、豪華に桃の豆花(1650円)とイングリッシュブレックファストティー(605円)を注文。

紅茶は大きめのカップにたっぷり入っていました。朝にピッタリのブレンド紅茶だそうですが、渋みが少なくて飲みやすい。

栃木県宇都宮市のMYS,COFFEEの桃の豆花
桃がまるごとひとつ

生の桃が丸ごとひとつと、豆乳プリンのような味わいの豆花(トウファ)、白玉にあんこ。

ピンクのグラニテのようなものは、かなり酸味が効いていました。

栃木県宇都宮市のMYS,COFFEEの桃の豆花
桃の中には紅茶のゼリー

桃にナイフを入れてみますと、中から紅茶のゼリーが出てきました!(ほぼ無糖と思われる)

甘いのは少量のあんこくらいで、この暑い夏でもさっぱり食べられるスイーツですね。

ただここで問題発生。

ももが・・・桃が・・・全然甘くない!グラニテの酸味と相まって、むしろ酸っぱいぞ~!

う~ん、生桃を丸ごと使うスイーツはお店の方も味見できないから、まぁこんなことも起きちゃいますね涙

生桃まるごとひとつのスイーツを注文する時は、こんなことも想定しておかないとな、と学びました。

栃木県宇都宮市のMYS,COFFEEの店内
宇都宮のコーヒー店 たくさん◎

生桃が甘くなくて残念だったけれど、店内のさわやかな雰囲気は好みでしたし、のんびりさせてもらいました。

駐車場が無く、少しお高めの価格帯ということもあるのか、はたまた訪問時の偶然か?落ち着いた客層で、過ごしやすかったです。

また機会があればモーニングや、週末の夜カフェにも訪れてみたいですね。

店舗情報

栃木県宇都宮市のMYS,COFFEEの看板

MYS,COFFEE(ミースコーヒー)
栃木県宇都宮市中央1丁目10-9
インスタグラム
※駐車場:無し
※東武宇都宮駅から徒歩7分程度
※キャッシュレス決済:利用可能
(最新の情報はお店のSNS等で確認してください)

●カフェめぐりにおすすめ●
【ealt.cafe】市役所そばの韓国カフェで甘~いひととき
【理科室蒸留所 UTSUNOMIYA】理化学 × 喫茶の個性的な場所

栃木県宇都宮市のMYS,COFFEEの看板
更新情報など発信していきます
NO IMAGE

◆ 当ブログ専用instagram ◆

さすらいのカフェラバーのふらりカフェめぐりはこれからも続いてゆきます。よろしければ今後ともお付き合いください。ブックマークへの登録や更新情報をお知らせする当ブログ専用instagramアカウントのフォローもお待ちしています。

CTR IMG