- 2022年4月20日
- 2022年4月19日
ユニバース珈琲 / 茨城県結城市 ◇ オレンジ色がさわやかな駅近カフェ
JR水戸線、小田林駅の近くに2020年11月、自家焙煎珈琲が楽しめるユニバース珈琲がオープンしました。真新しい建物にオレンジ色の椅子がさわやかな空間で、生豆を水洗いしてから焙煎しているというコーヒーやジュース類、トースト等を楽しむことができます。
JR水戸線、小田林駅の近くに2020年11月、自家焙煎珈琲が楽しめるユニバース珈琲がオープンしました。真新しい建物にオレンジ色の椅子がさわやかな空間で、生豆を水洗いしてから焙煎しているというコーヒーやジュース類、トースト等を楽しむことができます。
古河市の十軒通り沿いにある「カフェヌーベルクラシック」は30年以上営業している歴史あるカフェ。深い味わいが楽しめるエイジングコーヒーとパンを使った軽食、自家製スイーツなどが落ち着きある雰囲気の店内で楽しめます。テイクアウトでも利用できます。
軽井沢で人気のガーデンカフェ「RK GARDEN」が冬季のみ場所を移して営業する「冬のRK GARDEN」(冬のアールケイガーデン)。車庫を改装したというかわいらしい小屋でヴィーガン料理や懐かしい味のドーナツなどを楽しむことができます。冬のRK限定のストーブ料理も魅力的。
河口湖の富士大石ハナテラス内にある「Hana Cafe Kikyou」(ハナカフェキキョウ)は銘菓で有名な桔梗屋が直営するカフェ。ドライフラワーでコーディーネートされた癒しの空間は写真スポットとしても人気。信玄餅がトッピングされたソフトクリームや黒みつやきな粉など和の素材を使ったラテが楽しめます。
鹿児島一の繁華街・天文館のG3通りにある「天文館むじゃき」は名物・白熊の元祖。地下1階地上5階建てのビルは鉄板焼きや喫茶、カジュアルレストランなどすべてむじゃき系列のお店で、白熊はどの店舗でも提供されています。暑い夏はもちろん一年中楽しめる白熊、鹿児島を訪れた際にはぜひ食べて欲しい名物です。
川崎の梶ヶ谷にある地域に密着するお菓子屋さん「yoffe+」(ヨフプラス)。スコーンや季節の果物を使ったケーキなどを求めてご近所の方中心に人気があります。小さなイートインスペースを併設しておりちょっと一休みがてらドリンクとともにケーキを楽しんでいくことも可能です。