東北地方の玄関口、白河の関がある福島県白河市。何を隠そう私の出身地であります。笑
有名なのはやっぱりラーメンなのですが、カフェやコーヒー店も少しずつ増えてきており、うれしい限り。
今回は、2025年5月13日にオープンした MIXED COFFEE STAND(日本語表記:ミクスド珈琲店)へ行ってみました。
移動式珈琲店として、福島県内中心にさまざまな場所に出店していた方々が、固定式の実店舗として開いたお店だそうです。
場所・外観

住所は白河市中田、県道11号(白河石川線)沿い。地元民にはおなじみの衣料品店「アーバン」の隣にありました。
COFFEEの文字が大きく書かれているので、ある程度の場所が分かっていれば見つけやすいと思います。
コーヒー店らしいおしゃれな外観ですが、以前はアーバンの倉庫だった建物だそうで!素敵にリノベーションされていますね~。
駐車場はどこが境界か分かりませんでしたが、お店の前や横など、広々と置けそうでした。
店内の様子
入店すると、すぐ正面に注文カウンターがあり、女性の方がおひとりで営業されていました。店内にはお客さんがいっぱいでお忙しそう。
ちょうどコーヒーが飲みたくなる時間帯だもんなぁ・・・と気長に待ち、注文を済ませてから席へ着きました。(会計は退店時)

許可をいただき、空いてる場所だけ少し撮影。この壁向きの横並び席だけが空いていました。
店内の客席は、向かい合わせで座るテーブルはひとつだけ。画像のような2人用横並び席が2か所ありました。
それとキッチン向きのカウンター5席といったところ。少人数で訪れた方が利用しやすいと思います。

漆喰が塗られた白い空間、天井を見上げると黒く塗られた鉄骨がむき出しで、少しスタイリッシュな雰囲気。
奥の壁だけが鮮やかな青になっていて、空間に強めのアクセントをプラス。
細々とした雑貨類はジャンル問わず、いろいろな物が置かれていた感じかなあ。(お客さんが多くてよく見られなかった)
この訪問時のBGMは、スタイリッシュな雰囲気の音楽でした。

店内席のほかには入口脇、軒下に半テラス席が2卓あり。
こちらはテーブルが大きめで、4人程度でも利用できそうでした。
メニュー概要

コーヒーと、甘いもの少々が主なラインナップ。フードはパンを使った軽食が少々あります。※ワンドリンク制表記あり
コーヒー豆の種類は、レギュラーとプレミアムという設定で、シンプルになっていました。
ちなみにコーヒー以外のドリンクは少しだけだったので、苦手な方はご注意ください。

お店が混んでいたし(お昼ご飯をたくさん食べた後なので笑)コーヒーのみを注文。
スイーツを注文しない分、はちみつコーヒー(700円)にしてみました。
「エチオピアの浅煎りの豆を使用しています」と、丁寧な説明とともに提供してくださいましたが・・・
エチオピアの華やかな香りとはちみつの甘い香りが合わさり、一緒に訪れた友人も驚きの声をあげたほど!
私は浅煎りコーヒーに甘みは不要派でしたが、さわやかな酸味とまろやかなはちみつの甘さ、なかなか合うかも!おいしくいただきました。

ほぼ満席の店内、さらにテイクアウトで利用するお客さんがいて、おひとりで営業するのはとてもお忙しそうでしたが・・・丁寧に一生懸命接客してくださって、好印象でした。
レジ横には木製の、中身が空のショーケースが置いてあり。
「これから焼き菓子などスイーツの提供もしていきたいと考えています、ただいま試作中です」とのメッセージがありました。
まだまだ伸びしろがあるお店で、今後が楽しみ。また白河に帰省した際には、足を運んでみます。
店舗情報

●カフェめぐりにおすすめ●
【SHOZO SHIRAKAWA】開放感抜群!湖畔にある “水辺のSHOZO”
【Lamp Cafe】日本最古の公園内にある洋館カフェ