ニュージーランドのエスプレッソ系コーヒーと、サードウェーブコーヒーの融合がコンセプトのFLAT WHITE COFFEE FACTORY(フラットホワイトコーヒーファクトリー)。2013年7月に仙台で創業され、現在では仙台に3店舗展開。そして福島県では2店舗目となる郡山店が2019年4月25日にオープンしました。偶然近くを通りかかって見つけましたが別な予定があったため、時を改めて夏の猛暑のさなかに訪問しました。
桜咲く綺麗な季節。二つの目的を持ち、向かった場所は三春です。ひとつは、福島が誇る日本三大桜「三春滝桜」を観にいくこと。も…
場所・外観

さくら通り沿いにあるどーんと大きい倉庫のような建物。さすがスケールが大きいですね!食料品のセレクトショップ「AMEKAZE West」との複合店舗で、店内でも行き来が可能になっています。駐車場が同じ敷地内にあり、車で気軽に立ち寄れるアクセスの良さが魅力的。
店内の様子

入口側が全面ガラス張りなのでとても明るい店内。三春店はちょっと暗めでクールな印象でしたので対照的ですね。仕切りも少なく広々としていて開放感があります。シンプルなインテリアなのでどなたも気軽に立ち寄れそう。

中央に大きなテーブル席がある他にカウンター、ソファー、おひとり様用ボックスタイプも!いろんなタイプの席が用意されているので、どこに座ろうか迷ってしまいました。ひとりで来るも良し、友人や家族と来ても良し。コンセントやフリーWIFIが備えられておりちょっとお仕事の用事を済ますのにも便利です。BGMは洋楽でした。
メニュー概要

三春店と同様に、兄弟ブランドである「KERIKERI」や「ONE TREE HILL」のフードやケーキ類と合わせてコーヒーを楽しむことができます。

この時はすでに他のお店で甘いものを食べた後でしたので、こちらではドリンクだけ注文。果実感のある酸味系コーヒーとトニックウォーターを合わせたティーソーダのようなものらしいです。レモンティーと錯覚するかのようなさわやかさですが、後味にコーヒーが感じられました。夏にぴったり。
写真撮影ウェルカム!AMEKAZE West

アフリカントニックを飲み終わったあとは隣の食料品のセレクトショップ「AMEKAZE West」へ。写真撮影が可能ですとオープンに書いてあったのがちょっと意外だったので、逆に女性店員さんに聞いちゃいました。お客さんとお店が一緒になって地域のフード類を応援していこうという仕組み。

福島県内のものはもちろん、全国各地のこだわり食品が綺麗に並んでいて、見ているだけでも楽しいです。私が旅先で購入して以来愛用している福岡のYUZUSCOや新潟のかんずり、長野の善光寺唐辛子が同じ棚に並んでいてビックリ!ここで全部買えるじゃないか・・・。以前から気になっていた徳島のフォロドレッシングが販売されていてつい買っちゃいました。猪苗代・吾妻食品の「うまくて生姜ねえ!!」も初めて購入し、ほかほかのごはんと一緒に食べてみたら絶品でした!生姜と醤油がごはんに合って最高においしかったです。おすすめ。

バルク什器がずらりと並ぶ様子が圧巻の、ナッツやオーガニックチョコレートの量り売りコーナーは写真映えしますね~。福島在住の方は他の地域のおいしいものを知ることができるし、福島に観光で来た方は福島土産を探すこともできそう。コーヒーを楽しんだ後はこちらでお買い物して、自宅でもおいしいものを楽しむ・・・それだけで素敵な1日になりそうです。
ドライブでわざわざ行きたい三春店と、街中ならではの便利な立地で気軽に日常使いできる郡山店。コーヒーを楽しみ、お買い物ができる良い場所がまた増えました。福島県南にもできないかなあ。
店舗情報
