- 2024年1月13日
- 2024年1月13日
マルトクカフェ / 埼玉県飯能市 ◇ 商店街にあるカフェで楽しむヘルシーランチ
飯能銀座商店街にある「マルトクカフェ」(MARTOK CAFE)はケアセンターに併設するカフェ。木のぬくもりが感じられる落ち着きある空間で、どなたにも好まれそう。管理栄養士が作るというヘルシーなランチやスイーツ、いろいろなドリンクが楽しめます。
飯能銀座商店街にある「マルトクカフェ」(MARTOK CAFE)はケアセンターに併設するカフェ。木のぬくもりが感じられる落ち着きある空間で、どなたにも好まれそう。管理栄養士が作るというヘルシーなランチやスイーツ、いろいろなドリンクが楽しめます。
※2024年10月閉店 東武東上線の志木駅南口から徒歩3分ほどの場所にある「Cafe Mappemonde(カフェマップモンド)」は人気パティスリーのシンフラがプロデュースしたカフェ。雪崩モンブランなどスイーツの種類が充実。朝にはパンモーニング、週末の夜はハンバーガーやパフェも楽しめます。
東飯能駅から徒歩7分ほど、市役所の近くにある「トルカリジュッティー」はインドやネパール等のカレー文化が盛んな国に合わせて10年ほど居た経験を持つ店主さんが営むカレー店。靴を脱いで上がるアットホームな店内で、穏やかなスパイス使いの日替わりカレーを楽しむことができます。
※2025年1月25日で閉店 川越にある「小さなココア屋さん ここ和(cocowa)」はいちごやバナナ、キャラメルなどのバリエーション豊かなココアが楽しめるちょっと珍しいココア専門店。靴を脱いで上がる店内は多くの箇所をDIYで仕上げたそう。元はゲストハウスでもあったのでアットホームに過ごせます。
JR武蔵野線の新座駅から徒歩10分ほどの場所にある「Kondo Coffee Stand」(コンドウコーヒースタンド)は高い抽出技術を持つ男性店主が営むスペシャルティーコーヒー店。白と木のナチュラルな空間で、豆と抽出にこだわるコーヒーと共にスイーツを楽しむことができます。
東武線の坂戸駅北口から徒歩6分ほど、住宅の1階で営業する「cafe sucrier」(カフェシュクリエ)はパティシエの経歴を持つオーナーによるスイーツが自慢のカフェ。旬の食材を使った見た目にも美しいスイーツやワンプレートランチが楽しめるアットホームなお店です。