栃木県で宇都宮市に次ぐ規模を持つ小山市。新幹線の駅があり、国道4号や50号などの主要道路も通っているので、いろんな方面からアクセスしやすい都市です。
今回は2017年2月14日にオープンし、2023年で7周年を数えるお店 Cafe Reversi(カフェ リバーシ)の訪問記事です。小山駅近くで営業していた「豆時計カフェ in Pocket」の閉店後、場所を移し店名も新しくして開業となった経緯があるようです。
場所・外観

小山市の北西側、栃木小山線(県道31号)沿い。周辺には大きなホームセンターやスーパーのベイシアがあるので、比較的分かりやすい場所だと思います。お隣にはコーヒー豆などを販売する「豆時計」がありますが、こちらはReversiオーナーのお父様のお店らしいですね。
駐車場はあるので車でのアクセスは良好。公共交通機関を利用する場合は、鉄道の駅からは遠いので 小山駅西口(フラッフィーパンケーキ前)からのコミュニティバス「おーバス」の思川駅線 で ベイシア まで行けば、駅から7分ほどで到着できそうです。本数は多くないので時刻にはご注意を【NAVITIME】。

ログハウスを使ったお店で、入口の情報量もなかなかのもの。外からでは中の様子を窺うことができないので、とりあえず入ってみることにしました。
店内の様子

女性スタッフさんが笑顔で迎えてくださいました。この時は女性スタッフさん2名で営業しており先客は1組、ゆったりしているうちに許可をいただき撮影しました。木のぬくもりあふれる空間に、配管を使った棚が設けられるなど個性が感じられます。

開店当初は夜にお酒が楽しめるカフェバーとして営業していたこともあってか、大人っぽくて格好良い雰囲気。ワイングラスを使ったシャンデリアには特に目を惹かれました。
客席はキッチン前にカウンター6席ほどと、3、4人用のテーブル4卓と2人用テーブル1卓くらい。ひとりでもグループでも利用しやすそうでした。この時のBGMはジャズで雰囲気にピッタリ。
メニュー概要
ランチ・スイーツ・そして夜パフェといろんなシーンで楽しめるメニューが揃っていますが、注文できる曜日や時間帯が決まっている点には注意が必要です(スイーツ利用の場合は14時以降に)。毎月14日のみスフレオムライスが注文できるのも面白い!(開業日が2月14日だからかな?)

お昼時の訪問でしたのでランチを注文。週替わりで3種類のメインに、ミニサラダとミニデザート、ドリンクがセットになっています。まずはミニサラダ、リーフサラダにマカロニがおいしい。

メインはパスタを選択。淡路島の生パスタを使っているとの点に惹かれました。シコシコした食感で固さもほど良かったですね。この時の具材はブロッコリーやイカ、明太子でしたがちょうど良い塩加減でした。

この時のミニデザートはキャラメルプリン。けっこう甘さがしっかりしたミルクプリン系(卵不使用と思われる)。

ドリンクは料金プラスで黒蜜きなこラテ。かわいらしいラテアートが描かれて登場!凝った絵柄のためかちょっとぬるかったですが、甘いだけではなくしっかりコーヒー感も楽しめておいしかったです。

ログハウスに格好良い雰囲気の空間も素敵でしたが、スタッフさんの笑顔あふれる接客も好印象。ゆったり癒しのランチタイムを過ごすことができ、このお店に立ち寄って良かったなと思いました。
14時以降に注文できるスイーツや夜パフェ、14日限定のスフレオムライスなど気になるメニューも多かったので、また小山でカフェ時間を過ごす機会が訪れたら再訪してみたいなあ。
店舗情報
