越谷市の南側、蒲生地区。かつては蒲生村という場所で昭和29年に近隣の町村と合併し越谷になったそうです。東武スカイツリーラインの蒲生駅東口からまっすぐ商店街が続いていますが、駅から少し離れた蒲生中央通り商店街にSmiley Coffee(スマイリーコーヒー)が2018年2月22日にオープンしました。
場所・外観

蒲生駅から徒歩7分ほどの場所、和菓子屋さんの向かい側。白っぽい外観に水色の窓や黄色の「SMILEY」の看板が映えます。駐車場は無いので近くのコインパーキングへ。
※2017年12月で閉店されました。カレンダー上では土日月の3連休ですが、私にとっては単なる月曜休み。軽い気持ちで、越谷…
店内の様子

女性店主さんが明るい声で迎えてくださいました!許可をいただき空いているところを撮影。ブルーの壁がさわやかな印象のオープンキッチン。自家製シロップの瓶や焼き菓子などおいしそうなものが所狭しと並んでいます。小さなお客さんが書いたと思われるイラストが切り貼りされたりと賑やかな印象。

客席は壁を背にして座るベンチシート4卓。キッチンに向くので店主さんとお話しつつコーヒーを楽しむスタイルですね。横に並んだお客さん同士の交流が生まれるのも店主さんの楽しみなのだとか。2階もあるらしいですが客席ではなくイベント等の時に使用しているそうです。BGMは洋楽。
メニュー概要
ドリップコーヒーは豆が選べます。酸味の無い中深煎り~深煎りのものを揃えているそうです。マシン系はエスプレッソやアメリカーノ、カフェラテなど。

いろいろ紹介いただいた豆の中からグァテマラを注文しました。ほど良い苦味とコクでコーヒーらしいコーヒー。越谷の「オタマヂャクシ工房」作のオリジナルカップがかわいらしい!

バナナブレッドはリベイクされアイスとキャラメルソースがトッピング。生地はクランブルのカリッとしたところとふんわりした生地がとてもおいしい!バナナの風味にアイスとキャラメルが合いますね~。スコーンも食べたかったのですがランチを食べた後の訪問だったため、お腹の容量が無く次回の楽しみに。

入店してしばらく他のお客さんがいなかったので店主さんとお話をさせてもらいました。tete cafeの営業終盤にはスタッフとして働いており、閉店時にそのままこの場所を受け継がれたのだそうです。そのうち常連らしきお客さんがやってきて店主さんはとても楽しそうにコーヒーを淹れる。ハキハキと元気な店主さんとお会いしてコロナ禍の鬱々とした気分からしばし解放されたような感じがしました。
「Smiley」という店名や店内の雰囲気からも分かるように、コーヒーを通じて人が集まり楽しい時間を過ごすお店。カフェではひとりで静かな時間を過ごすことが多い私ですが、気持ちが少し沈んでいる時など気分転換をするにはこういうお店に行くのも良いかなあ。今回スコーンが食べられなかったので、また近くまで行った際には立ち寄ってみようと思います。
店舗情報
