川口市の鳩ケ谷側で、マンションの一室で営まれる隠れ家のようなカフェと出会いました。2023年4月12日にオープンしたという ya_chan.cafe(やーちゃんカフェ)。
場所・外観

お店の住所は川口市三ツ和1丁目、住宅地の中に工業系などの会社が点在しているエリア。外観だけみると3階建ての普通のマンションですね~。

川口市の みんななかまバス の停留所「浅間山通り」のちょうど目の前。6の新郷循環の反時計回りか、7の南平線・鳩ケ谷駅東口行きが通っています。路線沿いにお住まいの方ならとても便利に行くことができます。【川口市のサイトへ】
電車も使って向かう方は、埼玉高速鉄道の「鳩ケ谷駅」から素直に歩いたほうが早いかも(徒歩14分程度)。

車で行く場合には駐車場が3台分用意されていますが、お店から少し離れているのでご注意を。お店に貼ってあった案内図を大きめに載せておきます。
住所検索は「川口市三ツ和2-18-7」と入力するのが良いようです。インスタグラムが見られる方はこちらもどうぞ【お店のインスタグラム】


青い壁の建物脇にある細道を曲がり、突き当たりが駐車場。ホームメイトの看板横、番号1~3 が ya_chan.cafe の駐車場。お店までは少し歩きますが、北側の細道を通ると近いです。

マンション1階、一番奥がカフェ。入口のガラス戸には、髭が特徴的な男性の顔がど~んと描かれています。これは店主さんのお顔なんだろうか? と少し考えつつ入店しました。
店内の様子

迎えてくださったのはふたりの女性スタッフさんでした。(髭の男性じゃなかった!)注文を済ませてから許可をいただいて撮影を。
入店時に土足で良いのか尋ねたほど、新しくて綺麗。そしてインテリアは木と白・グレー・黒のモノトーンでほぼ統一されており、どなたにも好まれそうな雰囲気です。
客席はテーブル3卓(うち4人席ひとつ)と壁向きのカウンターが3席で、比較的コンパクトな空間となっています。


そしてこのお店にはなんと、かわいらしいキッズルームがあるんです! カフェ営業の他に韓国子供服の販売も行っており、小さなお子さんと一緒に訪れるにも良いカフェですね。この時のBGMはラップ系、洋楽など。
メニュー概要
ランチの内容は不定期に入れ替わりますので、詳細な内容はお店のインスタグラムでチェックを。14時以降はティータイムとなりランチの提供は終了するので、食事場所としての利用をお考えの場合は時間に注意してください。
コーヒーはドリップとエスプレッソマシンのメニューどちらもあります。モノトーンの店内とも調和しそうなチャコールラテがあったのがポイント高し。
平日限定でテイクアウトのお弁当の販売もしています(予約制・お弁当の内容は週替わりでランチの内容とは異なります)。

パンを使ったランチを注文、訪問時の内容は「2種類のチーズを使用したしっかりした味付け! 今人気のツナメルト」でした。
トマトスープと葉物のサラダ、そしてたっぷりのポテトはうれしい揚げたて! おいしすぎる。

チーズとツナマヨがた~っぷりと挟まっており、あふれ出てくる感触に幸せを感じながらパクパク。品名通りしっかりめの味付けで、どんどん食が進んじゃうなあ。ポテト含めなかなか食べ応えあるボリュームでした。

ランチには料金プラスでドリンクが付けられるのでコーヒーと、プリンを追加注文してゆっくりしました。オリジナルブレンドのコーヒーは程良い苦味、余韻が長く続くようなタイプでおいしい。

プリンは固めの食感で卵の味がしっかり。そして濃厚なクリームとカラメルがたっぷり!
個人的に、プリンはスイーツの中で軽めのものと分類していましたが、こちらのプリンはケーキを食べたかのような満足感がありました。
「なかなかボリュームありますね~!」と感想を伝えさせてもらったところ、オープン当初のランチはもっとボリュームがあったんだそう。お客さんの反応を見ながら徐々にボリュームを変え、現在ではランチ後のデザートまで食べられるようなボリュームに抑えたんだそうです笑

この時はお店がゆったりしていたので、他にもたくさんのお話を伺うことができました。(スタッフおふたりはご姉妹なのだそう! 土日祝日にはお母さまもいらっしゃるとか)
最大の謎だった、髭が特徴的な男性のロゴですが・・・
実は、お父様の写真を元にデザインされたもの。店名のやーちゃんもお父様の名前から取っているそうです! ご姉妹の、お父さまへの愛が伝わってくる素敵なストーリーですね~。他にも開業までの経緯(有名ホテル勤務のご経験があるそう)など・・・次のお客さんがいらっしゃるまで、楽しくお話させてもらいました。
お腹も心も大満足、この日はもう一軒カフェに行こうと予定していたのをやめ、ハッピーな気分で帰路に着いたのでした。ランチの新メニューを食べにまた行きたいなあ。

最新情報を確認がてら再訪。2月半ばからの新メニューにはタコライスが登場(別な器にサラダとスープ付き)。バーナーで炙られたチーズが食欲をそそります。
タコススナックや香ばしいチーズ、そしてしっかり味がついたタコミートでご飯が進みますが、レタスやトマトもたっぷりのせられているため案外さっぱりしていて、ペロッと完食。辛味はないので、タバスコをかけて食べるとよりおいしかったです。

スイーツとドリンクは前回と別なものを注文してみました。紅茶はアールグレイ、好きなタイミングでティーバッグを取り出すスタイルにて提供されました。

これぞチーズケーキ! という王道のルックス。フォークを入れるとどっしり、でも滑らかな口当たりでおいしい。濃厚なクリームと食べてもいいし、塩をつけて食べるのがやーちゃんカフェのおススメとのことで試してみましたら、味変になってなかなか良かったです。
このチーズケーキはテイクアウト可能、ホールでの注文もできるそうなので、チーズケーキがお好きな方もぜひ訪れてみてください(ホールにはクリームと塩は付かないそうです)。
店舗情報
