JR北浦和駅東口から歩いて2分ほど、旧中山道沿いにあるファッションビル、パーミンダイゴウ(サイト)。化粧品をメインにやネイルサロン、一時託児施設など女性向けのお店が集まるビルの1階に、Cafe D+(カフェディープラス)という焼き菓子をメインにしたカフェが2019年11月1日にオープンしました。
場所・外観

北浦和駅東口から徒歩2、3分。中山道沿いからも入れますが別なお店が通りに面しているため分かりにくいので、裏側に当たる一本隣の道に回ると Cafe D+ と店名が入ったファサードがすぐ見つけられます。カフェ専用駐車場は無さそうなので近くのコインパーキングを利用しました。

通路に面する格子窓がおしゃれですね。店内の様子も良く見え気軽に入りやすそう。コロナ禍以後は入口の戸は開けられ通路からオープンになっていました。入店すると女性スタッフさんが迎えてくださり、先に注文と会計を済ませます。
店内の様子

許可をいただき撮影させてもらいました。通路に沿って造られた細長い空間です。手前は2人テーブル、奥の方には少し大きめのテーブルが少し。
コロナ禍後は席の配置が換わり、この画像とは90度向きを変えてテーブルが並べられています(混雑時でしたので写真は撮れず)。

ナチュラルシンプルな空間で、お買い物途中の休憩がてらコーヒーや焼き菓子を楽しむのにぴったりです。小さめのテーブルが多いので少人数での利用が◎。BGMは洋楽など。

注文カウンターやレジ横にはたくさんのおいしそうな焼き菓子が並んでいます。焼き菓子ブランドは“Mocona Bake”と名付けられ、原材料は国産やオーガニックなど厳選したものを選び保存料不使用などこだわって作られています。詰め合わせの注文も可能なのでプレゼント利用にも良さそうです。
メニュー概要
軽食と焼き込み系ケーキが楽しめるラインナップ。コーヒー豆はさいたま市南区の「自家焙煎珈琲店 リフォルメ」、紅茶はアメリカのティーブランド「スティーブンスミスティーメーカー」のものを使用しています。

初訪問時はバスクチーズケーキを注文。表面に強く焼き色がついていますが苦みはなく、スタンダードなチーズケーキでおいしい。コーヒーはとりあえずでブレンドを選びましたが酸味は少なく、焼き菓子に合いそうなすっきりとした苦味でした。

2度目の訪問ではハーフのサバサンドとヴィクトリアケーキに、前回同様ブレンドを。ヴィクトリアケーキのマロンクリームは乳製品の味が強かったですが、しっとりとして食べやすく苦みの強いコーヒーとも合いおいしかったです。

サバサンドは北浦和にある3店のコラボメニューとして誕生(「ろばた焼 和和」の炙りしめ鯖、「エトワール」のパン)。6月に期間限定で登場して好評だったため、木曜~土曜限定で登場するようになった人気メニューです。厚みがあっておいしいしめ鯖にキャロットラぺ、大葉と・・・さらにガリが入ってる!いろんな具材の風味や酸味が合わさり絶品でした!魚好きな方には特に食べてみて欲しいなあ。
パーミンダイゴウビル自体は1986年(昭和61年)に建てられたそうですが、地域に根付いた雰囲気がとても素敵。私が訪問した時にはお買い物の休憩と思われるマダムのお客様が多かったです。北浦和でおいしい焼き菓子とコーヒーでちょっとひと息・・・という時にうれしいお店。また北浦和周辺でお茶する時には立ち寄りたいと思います。
店舗情報
