2024年もお読みくださりありがとうございました!2025年もまたよろしくお願い申し上げます。

ウミネコ商店 / 福島県いわき市◇住宅地で感じる海と沖縄の風

  • 2020年5月15日
  • 2023年10月21日
  • 福島県

2019年秋、4年半ぶりにいわきへ。ご無沙汰している間に住宅地にありながらも海が感じられるというさわやかなお店が誕生していました。2017年12月3日にグランドオープンしたウミネコ商店です。

 
リーネ
オープン当初から気になっていたお店でしたがいわきはなかなか遠くて・・・。2周年を迎えられる前にようやく訪問できました。

場所・外観

ウミネコ商店◇外観
2019.10 撮影

国道6号を少し逸れ川を渡り、最後に少し狭く下っている道へ曲がりました。いわきはまったく土地勘がありませんがカーナビの案内で問題なく到着。駐車場はお店の前と青いロードコーンが目印となる斜め向かい側の2か所。平日の早めの時間に訪問しましたのでスムーズに停められましたが、土日などは混雑するようです。お店のロゴが入った大きなのれんが良いですね!

鉄道の駅からは離れているので、車での訪問がベストです。公共交通機関のルートも調べてみたところ、JR泉駅から新常磐交通のバスで「吉川橋」バス停下車、川沿いに歩いて徒歩11分で到着できそうですが、川沿いの道が足元あまり良くなさそう【NAVITIMEのバス時刻表こちら】。泉駅からタクシーを使った方が無難かもしれませんね。

ウミネコ商店◇外観(バイク販売)
2019.10 撮影

ガレージにはたくさんバイクが並んでいました。あまり詳しくはありませんが少し眺めてみたところ、クラシックで良い感じのバイクが並んでいました。委託販売も行っていて遠方からもお客さんがいらっしゃるそう。カフェとバイクってあまり無い組み合わせだな。

店内の様子

ウミネコ商店◇店内
2019.10 撮影

外付けの階段で2階の入口へ。バイクのガレージを先に見たのでクールな感じなのかなと思いましたが、かわいらしい店内!わぁ、ここは好みだろうなあとファーストコンタクトで予感しました。もともとご夫婦だけで始められたそうですが、人気が高まり現在では多くのスタッフさんで営業されています。


先に注文、会計を済ませたあと許可をいただき空いている部分を撮影させてもらいました。古いものや温かみのあるものがいっぱい。民家だったと思われる3部屋分の広さなので比較的こぢんまりした空間。調理は1階で行っているようですね。

ウミネコ商店◇店内
2019.10 撮影

この場所から海は見えずむしろ周りは住宅地なのですが、青が多く使われており不思議と海をイメージさせてくれます。そしてやちむんがたくさん置かれていたのが印象的!いわきで沖縄のさわやかな風を感じることができるとは。

ウミネコ商店◇看板猫
看板猫ちゃんに遭遇 2019.10

看板猫のピーちゃんにも会えました!周りには陶器もたくさん置かれているし他のお客さんもいらっしゃるので動き回るのは自粛し後ろ姿だけ撮影。シュッとしたかわいい猫ちゃんでした。

メニュー概要

〇 日替わりホットサンド、厚切りトースト
  サンドウィッチ(週末不定期)
〇 パン各種(店内販売)
〇 プリンやチーズケーキ
〇 コーヒー、ラテ各種、ソーダやスムージー
  タピオカを使った“食べるラテ”など豊富なオリジナルドリンク
〇 モーニング限定トースト3種(9:00~11:00)

ズラリと並ぶ種類豊富なパンの他、厚切りトーストや人気のプリン、カラフルなオリジナルドリンクなど魅力的なメニューがたくさん。

ウミネコ商店◇厚切りチーズトースト(モーニング限定)
「厚切りチーズトースト + サクラ印のハチミツ」 2019.10

11時前に入店できたのでモーニング限定のチーズトーストを。別売りのハチミツをかけるのがおすすめとのことでしたので追加しました。チーズの塩気にハチミツの甘さ、黒コショウの刺激がたまらない一品。パンもふかふかでおいしかったです。

 
リーネ
この訪問の1週間後くらいにトーストがリニューアルして、厚さがなんと半斤(この画像の2倍)になったそうです!そんなことされたらまた行きたくなっちゃいますね。
ウミネコ商店◇ソーダ水(あお)
「ソーダ水(あお)」 2019.10

自家焙煎のコーヒーも気になりましたが、オリジナルドリンクの魅力に負け私にしては珍しくソーダにしました。インスタ方面ではクリームソーダの人気が高いようですがカロリー的なことを考え自粛。青空とソーダの青がマッチして素敵です。レモンやチェリーが入り、甘くてさわやか。

ウミネコ商店◇意思の強いプリン
「意思の強いプリン」 2019.10

“意思の強い”というネーミングが気になってプリンも注文。「す」が入っておらずつるんとして綺麗なプリンです。スプーンに止まっているようなウミネコクッキーがかわいい。お値段は時価ということで変動制のようです。窓際で日差しが強くいまいちな写真になってしまって残念~。

ウミネコ商店◇意思の強いプリン
「意思の強いプリン」 2019.10

お店の写真を真似してウミネコをプリンに止まらせてみた。スプーンを入れるとしっかり抵抗を感じる固さ!私はプリンの経験値をあまり持っていませんがなかなかの固さレベルじゃないでしょうか。卵の味、たっぷりカラメルで最高でした。クッキーもおいしかったです。

空間・雰囲気・ドリンクやデザートの味、どの要素も好み!良いお店だ・・・とプリンをほおばりながらしみじみ。ご夫妻が飲食店も雑貨屋も経験皆無の状態からこのお店をオープンさせたというのが信じられない。探求心がすごく高いのでしょうね。プリンもタピオカドリンクもブームに乗って始めたのではなくて以前から出していたのだそう。2周年を迎え今やすっかり人気店となったのも納得です。

近々敷地内に古道具と焙煎所のスペースを設ける予定とか。まだまだポテンシャルを秘めておりウミネコ商店の進化は続きそうですね!タイミングを選んで再訪できる日を楽しみにしています。

時は流れて2023年春。いわき方面に旅行した際に「道の駅よつくら港」に立ち寄ったところ、ウミネコ商店のプリンやチーズケーキ、スコーンサンド等が販売されていたのを見つけました。チーズケーキといちご味のあんバターのスコーンサンドを購入。

いわき市は面積が広いですから、いわき北部からウミネコ商店まで足を運ぶにもけっこう時間がかかりますし、道の駅でスイーツが買えるのは便利ですね。スコーンサンドは餡が数種類あって、並んでいる様子もカラフルでかわいらしかったです。要冷蔵なので保冷材等を準備の上、おうちカフェのお供やおみやげにぜひ。

店舗情報

ウミネコ商店◇のれん

ウミネコ商店
福島県いわき市小名浜大原字富岡前100
フェイスブック
ツイッター
インスタグラム
※駐車場:有り
(最新の情報はお店のSNSで確認してください)

ウミネコ商店◇福島県いわき市
更新情報など発信していきます
NO IMAGE

◆ 当ブログ専用instagram ◆

さすらいのカフェラバーのふらりカフェめぐりはこれからも続いてゆきます。よろしければ今後ともお付き合いください。ブックマークへの登録や更新情報をお知らせする当ブログ専用instagramアカウントのフォローもお待ちしています。

CTR IMG