2019年5月12日、川口にオープンした喫茶 青政。オープンしてすぐは何となく足が向かず、ちょっと落ち着いた秋ごろに初訪問しました。それ以来すでに訪問すること6回、このところ良く通うお気に入り店のひとつになりました。
場所・外観

川口元郷駅から歩いて6分ほど、川口工業総合病院近くのビル。元は美容室だった場所だそうです。車の場合は駐車場はありませんので近くのコインパーキングを利用で。ドアを開けると女性店主さんに迎えられました。
店内の様子

店内は茶色基調で植物が少し飾られ、非常に落ち着きがあります。テーブルが2つと壁向きのカウンター席のみの小さな空間。カフェめぐりがお好きな店主さんがおひとりで営業されています。雑司が谷の「うぐいすと穀雨」がきっかけとなり同じ方に内装をお願いされたのだとか。

初めてこちらに伺った時、美しい壁向きのカウンター席にうっとりしてしまいました。波打っているような特徴的な壁はコペンハーゲンリブという木材を使っているそうです。茶色い波のようなテクスチャーを見ていると本当に落ち着きます~。小さめに流れるピアノ曲も雰囲気に合う。

コロナ禍以後はテーブルのひとつはおひとりさま席になり、入口のドアを少し開けて換気しつつ営業されています。1人席が3つ、2人席がひとつしかないため少人数向けのお店。ひとりで過ごすのにぴったりなので、おひとりのお客さんが多いです。
メニュー概要
食事や軽食などは今のところ無く、甘いものとお茶を楽しむお店になっています。珈琲の豆は同じ川口市の「AMBER DROP COFFEE ROASTERS」より。
川口にもここ数年、素敵なお店が増えてきた印象ですね。川口は東京に隣接しているあたりから浦和近郊までとてもエリアが広いですが、今回向かったのは川口市中心部にある自家焙煎珈琲店です。2016年6月30日にオープンしたAMBER DROP COF[…]

初訪問時は心に決めていたスイーツがありながら、栗のババロアにヌガーグラッセも楽しめるとあってグラスデザートに心変わり。ナッツのカリカリ食感が楽しい冷たいデザート「ヌガーグラッセ」。出会えるお店は多くないので久しぶりに食べられました!そしてまったりとしたババロアと底のぷるぷるラム酒ゼリーの食感の違いも楽しめました。コーヒーはしっかり苦く余韻が残るものでスイーツと合う合う。店主さんが一目惚れしてそろえたというカップも素敵。

2度目は前回食べようと思っていたロールケーキ!見た目もきれいです。生地はもっちり弾力があるタイプで、栗の甘露煮の上品な甘さも良いです。この日は雨が降り急に寒くなった日だったのでドリンクはココアに。鍋で練って作ってくださっているようで熱々!温まりました。

クリスマス近くにまたまた訪問。クリスマススイーツということで綺麗にデコレーションされたヌガーグラッセを見てウキウキしちゃいました。カリカリナッツとベリーをたっぷり楽しめて幸せ。ドリンクはレモンの清涼感のあるルイボスティーを合わせました。

2020年はちょっとご無沙汰して2月が最初の訪問。いちごソースやアイス、いちごのマリネ、ヌガーグラッセなど。洋酒などは使われておらずシンプルにいちごが楽しめました。紅茶はアッサムだったかなあ、ストレートでシンプルに。

3月にはヴァシュランをいただきに。冷たいいちごパルフェとさくさくメレンゲ、フロマージュブランクリームのおいしい3重奏。シンプルな構成ですが私の好みにぴったり。ミルク別添のミルクティーとともに楽しみました。

コロナ禍の自粛後久しぶりの訪問。グラスデザートもあり迷いましたがそろそろ時季が終わってしまいそうなチェリーに。クリームにグリオットチェリーとフレッシュなアメリカンチェリーが入り、濃厚さとさわやかさとフレッシュな食感を兼ね備えたおいしいロールケーキでした。アイスミルクティーは最初はストレートティーとして、途中からミルクを入れて楽しみました。
おひとりさまで気兼ねなく行ける、コペンハーゲンリブが美しい落ち着いた空間・・・そして旬のものを使って作られるヌガーグラッセなどおいしいスイーツが私を誘惑する。
いろんなお店をめぐりたいとも思うけれど私の好きな要素が多くて、また行っちゃうだろうなあと思っています。店主さんと特に言葉は交わしてはいないけれど、居心地の良い場所を作ってくださり感謝感謝です。またふらりと訪問したくいつまでもあり続けて欲しいお店です。
店舗情報
