埼京線の北戸田駅前にパーラーオオハシという洋食店が2021年7月21日にオープンしました。渋谷の東急プラザ6階にある「パーラー大箸」の北戸田店というような位置付け。ミシュラン2020で一つ星を獲得した代々木上原のレストラン「sio」のオーナーであり戸田市出身の鳥羽シェフがメニューを監修しているそうです。
場所・外観

北戸田駅西口から歩いて1~2分くらいの低層マンションの一階テナント。駅前といっても飲食店よりもマンションの方が多いくらいで街としては今後も発展していく余地があるところでした。駐車場はありませんので車の場合はお店の向かい側など近くのコインパーキングへ。

緑と白ストライプのオーニングなどレトロ感があってかわいらしい外観です。シニア世代にはどこか懐かしく、お若い方にはちょっと新鮮にと・・・どの世代にも好まれそう。

ショーケースがあるのがまた良いですね!料理のサンプルは写真とはまた違ったメニューの見せ方で、どれを食べようかなとワクワクしちゃいます。
店内の様子

時間をずらして14時半ごろ行ってみましたら、先客は数組とゆったりしていました。許可をいただき空いている部分を撮影(自分の席から撮影したので逆光写真にて失礼します)。4人掛けのテーブル・ソファー席が9卓ありファミリーレストランのような客席配置ですね。お若いスタッフさんが多く、5名ほどで営業。

カウンター席もありますが、こちらは少し雰囲気が変わってシックな印象。

退店時の会計の際に撮らせてもらった写真。店内もグリーンのソファーやステンドグラス風のランプシェードがレトロ感を演出しています。料理を題材にしたマンガの単行本が並んでいましたが、残念ながら読むことはできずインテリアとして置いているとのことでした。BGMがいろんな時代の邦楽だったのも面白かった。
メニュー概要
洋食がひと通り揃うラインナップ。スイーツも少しあるので、甘いものでちょっとひと休みというような利用もできそう。詳しいメニューはお店のサイトに掲載されているので気になる方は覗いてみてください。プリンやフルーツサンドなどテイクアウトできるスイーツも用意されています。グルメサイトからのネット予約もできます。→ホットペッパー / ぐるなび

私はナポリタンが好きで自分でも良く作ります。洋食店のナポリタンはどんな味かな?と楽しみに注文。サラダとスープが付いて軽めのランチにぴったり。

ひと口食べるとケチャップの酸味がやってきますが、その後でまろやかな風味が感じられて。これはバターがたっぷり入っているのかなと推測。少し太めのパスタに良く絡むまろやかなナポリタン。やさしい味なのでお子さんにも好まれそう(個人的にこのまろやかなナポリタンにタバスコは合わなかった)。
この記事を書くにあたり調べてみると、鳥羽シェフがインスタグラムに“おうちでsio”と題しナポリタンのレシピを掲載していました。どうやらバターと生クリームも使うようで、おそらくこのお店のナポリタンにも入っていたのでしょうね。→インスタグラム(@ouchi_de_sio)

ドリンクメニューに初めに掲載されているクリームソーダ。アイスクリームが綺麗に浮かんでいるのは生クリームで覆うという工夫によるもの。シロップがたっぷり入っていて、かな~り甘いです。お子さんや甘党の方におすすめ。

食事に+400円でプリンセットにできます。焦がしの強い真っ黒なカラメルに卵の味がしっかりの固めプリン。カラメルは苦みが強く、上にのる生クリームは洋酒が香る大人向けのプリンでした。

「大箸」という店名の由来は“老若男女が箸でも食事できるような、幅広い層のお客様が来やすい空間にしたい”ということだそう。懐かしくもあり新しくもあり、人それぞれ感じ方が変わるであろうレトロな洋食店。私の場合は子供心をくすぐられる印象でした。ビーフシチューなど他の食事メニューも気になるのでまた食べに行ってみようかな。でも今度はクリームソーダじゃないものにしよう・・・(コーヒーフロートがあるといいなあ)。北戸田の街の移り変わりとともにこのお店もどんな変遷を遂げていくのか楽しみです。
JR埼京線の北戸田駅近くに新しいカフェが誕生しました。プレオープンを経て2022年5月2日にグランドオープンした natural cafe 檜の森(ナチュラルカフェ ヒノキノモリ) 。同じビル5階にあるパーソナルジム「檜 hinoki bo[…]
店舗情報
