日本一面積が小さい市である埼玉県蕨市。かつては宿場町だった歴史が感じられる、旧中山道の風情ある通りをゆっくりお散歩するのも楽しいです。

宿場町の名残ある旧中山道からも近い場所に、量り売りとカフェ という面白いスタイルのお店が2022年5月26日にオープンしました。店名には 謙虚 や 控えめ という意味の英単語を使い café & bulk shop modest.(モデスト)。「慎ましくも豊かに生きる」をコンセプトに掲げて営業しています。
場所・外観

駅前通りの商店街の中、川口信用金庫蕨支店の斜向かいあたりにあるオレンジ色の建物。秤に見立ててデザインしたという大きな「m」のロゴが印象的です。
アクセスはJR蕨駅から駅前通りをまっすぐ歩いて11分ほどの距離、商店街をのんびりお散歩気分で向かうと良さそうです。車で訪問する場合は駐車場がないので、近隣のコインパーキングを利用することになります。
店内の様子

女性の店主さんに迎えられました。許可をいただいて撮影を。すぐ目に飛び込んでくるのは瓶やディスペンサーに入った量り売り商品の数々!コーヒー豆、ナッツやドライフルーツ、雑穀や乾燥野菜、調味料やスパイスなどなど60種類以上あるそうです。上部にあるディスペンサーはドイツ製だそうで。おしゃれですね~。


商品は基本的に化学調味料や白砂糖、添加物など不使用で、有機栽培やフェアトレードのものを扱っているそうです。健康や環境等にも配慮して選んでいるのですね。
量り売りは1種類20gから購入できますが、瓶やタッパーなどの容器を持参することを推奨しています。「環境に優しい方法で作られた、体にも優しいモノを 環境に優しいカタチで購入する」という体験の提案をしているとのこと。
こういった量り売りのお店を “バルクショップ(bulk shop)” と言い、主にヨーロッパや北米などの環境先進国では日常に溶けこんでいる販売スタイルなのだとか。ゴミやフードロスの削減にもつながりますね。

カフェスペースは店内奥の方にテーブル2卓。板張りのシンプルな内装で、買い物がてらちょっとひと休みできそう。ちなみに、店内家具は栃木県真岡市にある「仁平古家具店」にオーダーしたものだそうです。

キッチンに向かうカウンター席もあります。キッチンにはお酒の瓶がたくさん並んでいたので、気軽に立ち寄れるバーのようにも利用できそう。この時のBGMは洋楽でした。
メニュー概要
フードはあるものの、お酒と一緒に楽しむようなおつまみ系が多い印象。なのでランチ等で利用しようとするとちょっと戸惑うかもしれません。スイーツもパウンドケーキくらいしかありませんが、量り売りのドライフルーツやナッツなども食べられるのでスイーツ代わりにできそうかな? 小川町のクラフトビールなどお酒の種類はかなり多く、熟成酒も楽しめるので、お酒&おつまみでの利用が一番合いそうなメニューでした。
包装ごみ削減の観点から使い捨て容器を用意していないため、マイカップやタンブラーを持参すればコーヒーなどのテイクアウトもできるそうです。

ランチをイメージした時間に訪問しましたが、前記のとおり食事らしいメニューが少なかった。そこでジャガイモのガレットを軽食代わりに注文してみました。じゃがいもは無農薬のアンデスレッド(皮が赤い品種)だそうで、旨味や甘味が濃くておいしい。端っこ部分はパリパリでポテトチップスのようでもあり、食感も楽しかったです。

ガレットで軽くお腹を満たした後、パウンドケーキとコーヒーを。コーヒーは、このお店にとって重要な存在であるハチドリの名前が付いた、エクアドルとメキシコのブレンドを。苦みはそれほど強くありませんが、香りがとても良い!後味というか余韻が長く続くのが印象的な一杯でした。

パウンドケーキはスペルト小麦(小麦の原種である古代穀物)やきび砂糖、グラスフェッドバターや平飼いたまごと、こだわりの食材で作られています。この時はいちじくとくるみのパウンドケーキでしたが内容は変わります。適度な甘さと、いちじくやくるみのプチプチ、コリッとした食感が良いですね。添えられたインカベリー、くるみとカシューナッツもおいしかったです。

店主さんは南米アンデス地方に伝わるお話「ハチドリのひとしずく」に感銘を受けたそう。お店のロゴ右上にいるのがハチドリ。小さなお店で出来ることはわずかでも、少しでも多くの人にゴミの出ない買い物を体験してもらい、大きな力にしていきたいということなんですね。量り売りにはそういう意図もあるんだとこちらを訪問して知りました。
カフェという観点で訪問の感想を述べるなら、ランチとして食べられそうなフードとかスイーツが少ないので、メニューにもっとバリエーションがあったらうれしいなとは思いますが・・・。おそらくフードロスやゴミ削減等を考えてのことでしょうから、やむを得ないかなあ。お酒で利用すれば種類も豊富だしおつまみも楽しめるしで、飲むのがお好きな方に特におすすめとなるお店でした。
店舗情報

● カフェめぐりにおすすめの蕨カフェ ●
【Café tenten.. 】 手作りの温かみ感じるカフェごはんのお店
【Tea Farm 茶夢】 日本茶専門店内に誕生した和カフェ