今年の夏も暑い!熱中症などに気を付けて楽しみましょう~

Re:laxtime / 埼玉県行田市 ◇ 古墳公園そばのおもしろ楽しいカフェ

日本屈指の足袋の産地・埼玉県行田市。

全国有数の大型古墳群「埼玉(さきたま)古墳群」は国の特別史跡に指定されていますし、夏には古代蓮や田んぼアートが見られる「古代蓮の里」など、観光も楽しい場所です。

 
リーネ
行田市は私の出身地・福島県白河市と友好都市なので、勝手に親しみを感じています!笑

今回は埼玉古墳群のある さきたま古墳公園 の近くにて2022年1月1日に正式オープンしたカフェ Re:laxtime(リラックスタイム)を訪れてみました。

場所・外観

Re:laxtime◇外観
2022.12 撮影

さきたま古墳公園の西側を通る県道306号線沿い。近くには行田湯本天然温泉・茂美の湯もあります。

大きな建物なので分かりやすいですが、外観には以前のお店の面影が残っているので、車でさっと通りすぎるだけではカフェだと気づかないかも。

お店の横に広い駐車場があるので、車でのアクセスが便利です。

公共交通機関を利用する場合は、JR行田駅から市内循環バスの観光拠点循環コースで「さきたま古墳公園前」バス停まで来るのがベストだと思います。

(近くにあるさきたま古墳公園や茂美の湯のサイトのアクセスも参考にしてください)

Re:laxtime◇エントランス
前の店舗の面影が残っています

なかなか雰囲気のあるエントランス。

私はここを初めて訪れましたが、レストランやラーメン屋、アメリカンダイナーとさまざまな飲食店が入れ変わっている場所なのでご存じの方も多いのでは?

入口からは中の様子が窺えないので、少し緊張しつつドアを開けました。

 
リーネ
ここにあったラーメン屋のにぼ兄弟、気になっていたんですよね~。結局一度も行けなかったなあ。

店内の様子

Re:laxtime◇店内
2022.12 撮影

店内に入ると男性店主と先客の男性客がカウンターで談笑中。もしや男性向けのお店だった!?と内心焦りました(笑!)

しかし長髪の男性店主さんが私にも気さくに話をしてくださって、すぐに緊張を緩めることができました。

先にキッチンカウンターにあるメニューを見て、注文を済ませます(会計は退店時に)。

埼玉県行田市にあるRe:laxtimeの店内
雑貨等がたくさん 2025.7 撮影

写真も快く許可くださったので、先客がお帰りになってから撮影させてもらいました。

店主さんがお好きだというアンティークやレトロなもの、ドライフラワーや雑貨もたくさん飾られシックな雰囲気。

統一性も無く雑多な感じもするけれども、それがまた不思議で面白い空間になっています。

特徴的な白黒の床はここで営業していたアメリカンダイナー時代のままのようです。

Re:laxtime◇店内
ボックス席中心でゆったり過ごせます

客席のほとんどは仕切りがあるボックス席。8卓くらいあり広々とした店内なのでゆったり過ごせます。

フェイクグリーンが壁一面に飾られたボックス席がひとつだけありましたが、これは最近作ったとのこと。

ボックスごとに違うテーマで飾りつけをする構想があるそうなので、今後の変化も楽しみです。

埼玉県行田市にあるRe:laxtimeの店内
飾り付けがパワーアップ! 2025.7 撮影

2年半後に再訪してみると、さらに個性が爆発していました。笑

ボックス席ごとに、ブルーやピンクの飾り付けがされていて、個性が増しましたね~。

埼玉県行田市にあるRe:laxtimeの店内
マンガもたくさんありますよ

本や漫画もいろいろ置いてあり、Wi-FiやUSB、コンセントも各テーブルに備えているという設備の良さ。

心ゆくまで自分時間に没頭できちゃいますね~。BGMは洋楽でした。

 
リーネ
外にはテラス席もあります!古墳ビューとはならなさそうですが、古墳の近くでコーヒータイム、良いじゃないですか~。

メニュー概要

埼玉県行田市にあるRe:laxtimeのドリンクメニュー
ドリンクメニュー(2025年7月)

<2025.7 再訪時の情報>
【フード】ホットサンド、カレー、ドリアなど(小さめサイズ)
【スイーツ】 プリン、フォンダンショコラ、白玉しるこなど
【ドリンク】コーヒー、お茶各種、クリームソーダ、シェイクなど

フードやスイーツは気まぐれ的なメニューが多そう。日々入れ替わっているようなので、お店のSNSもチェックしてみると良いと思います。

ドリンクは多種多様な種類がありカスタムもできるそうなので、お好みを店主さんに相談してみてください。

Re:laxtime◇クリームソーダ おふざけバージョン(ライチ)
「クリームソーダ(ライチ)」 2022.12

面白いクリームソーダを出してくれるらしい とだけ軽く事前情報を入れて訪問しましたので、クリームソーダを “おふざけバージョン” で注文。

こ、これは・・・・なかなかふざけていますね!!

ちなみに目玉はテーブルで私自身が載せましたが、バランスが悪かったようですぐに落下しました。ほ~んとふざけている(笑)この写真は目玉が落下する前に撮影できた奇跡の一枚。

盛り付けはその時に用意できるものになるので都度変わるそうです。この時はバニラアイスとウィスキーで香りつけしているというガトーショコラ。程良い甘さでおいしかったです!

ライチ味の綺麗なブルーのソーダもおいしかったですね~。こんなおふざけなら大歓迎、ってことで楽しくいただきました。

Re:laxtime◇りんごとくるみのパウンドケーキ
「りんごとくるみのパウンドケーキ」 2022.12

スイーツはパウンドケーキをチョイス。甘すぎず素朴な味で、適度に食感の残ったりんごもたっぷり入っていました。

クリームソーダにガトーショコラが付いていたのでボリューム満点、すっかりお腹いっぱい。

Re:laxtime◇店内
ピンクのツリー!可愛らしさも随所に

入店時はどうなることかと思いましたが、面白いクリームソーダと店主さんの気さくで素敵なお人柄にも惹かれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

1000円出すと余裕でお釣りが来る価格設定も魅力的(店主さん本当に大丈夫なのでしょうか? とちょっと心配になる)。

店内のボックス席の改装など、まだまだ伸びしろが感じられて今後も楽しみなお店。

店主さんはこのカフェの他にもお仕事をされているそうなので、不定休での営業となっています。

ツイッターとインスタグラムのストーリーで最新の情報を発信しているので、当日に営業予定をチェックしてからお出かけください。

「毎日でも来てください」とおっしゃってましたが、残念ながら場所的に私にはちょっと難しいので、お近くの方はどうぞ私の代わりにたくさん行ってくださいませ~!

私も行田方面に行ったら、ぜひまたお伺いします。

店舗情報

Re:laxtime◇看板

Re:laxtime(リラックスタイム)
埼玉県行田市佐間1436-1
サイト
ツイッター
インスタグラム
※駐車場:有り
※キャッシュレス決済:PayPay利用可能
(最新の情報はお店のSNS等で確認してください)

●訪問記録まとめ●
【初訪問】22.12 クリームソーダとパウンドケーキ(この記事)
【2度目】25.7 クリームソーダとプリン

●カフェめぐりにおすすめ●
【北欧家具cafe megane.】日本家屋と北欧家具、現代アートの融合
【CAFE EASY LAND】フレンチトースト&エスプレッソが楽しめるカフェ

Re:laxtime◇埼玉県行田市
更新情報など発信していきます
NO IMAGE

◆ 当ブログ専用instagram ◆

さすらいのカフェラバーのふらりカフェめぐりはこれからも続いてゆきます。よろしければ今後ともお付き合いください。ブックマークへの登録や更新情報をお知らせする当ブログ専用instagramアカウントのフォローもお待ちしています。

CTR IMG