埼玉県上尾市に2014年11月にオープンしたCAFE 2008。基本的に水曜と木曜のみ営業しているおうちカフェです(月1程度日曜・祝日営業あり)。
場所・外観

上尾の中心地を離れ、自然豊かで静かな住宅地に“2008”と数字が入ったお家があります。駐車場も用意してくださっているので車での訪問が便利。公共交通機関を利用する場合は、上尾市の循環バス「ぐるっとくん」の(7)上平菅谷北上尾線「上平中学校入口」バス停で降車すると徒歩4~5分くらいになりそうです。

2020年春は天候不順の影響であまりきれいに咲かなかったそうですが、薔薇のシーズンはお庭も華やかになりいっそう素敵です。2019年の初訪問時は薔薇が綺麗でした。
上尾に、基本的に水曜・木曜のみオープンのかわいらしいおウチカフェがありまして。(たまに日曜・祝日の営業もあるようです)前…
店内の様子

靴を脱いで上がります。友人のお宅にでもお邪魔しているかのような、お家カフェならではのアットホームな雰囲気。笑顔が素敵な母娘さんが営まれています。まずは黒板に書かれたメニューを見て注文を済ませます(お会計は後です)。

白い空間にピカピカの床、ハンドメイド雑貨とアンティークに囲まれたナチュラルで温かみのある空間!こんなお宅に住めたら素敵だな~といつも憧れてしまいます。

カフェの客席はテーブルと窓向きのカウンター合わせて3卓。少人数向けなので静かなティータイムを楽しむのにぴったりです。BGMも雰囲気に合った優雅な音楽。

コロナウイルスの自粛後に訪問した際にはなんとマスク入れを用意くださっていました!確かに飲食の際にマスクを外すと置き場に困りますよね・・・。こまやかなお気遣いに感激!
メニュー概要
食事や軽食などはありませんのでご注意を。メニューの内容は週ごとにお店のSNSに載せてくださっています。

一般的なチョコミント味は苦手なのですが、こちらのチョコミントはどんなものか興味を惹かれて注文。色は完全にチョコケーキそのものですね。飲み物はカフェめぐり初期の思い出が頭をよぎった英国式紅茶に即決。

ミントの葉そのものを使っているので、ふわっと穏やかにミントが香ります。くるみが入っていてブラウニーのようなイメージですがミントの清涼感が良いですね。おいしかったです。

英国式紅茶の蒸らし時間はなんと8分!普通の茶葉であれば長時間蒸らすと渋みが出てしまいますが、丁寧に作られた茶葉を使っているので渋くならずに濃い紅茶の風味が楽しめるのだとか。紅茶がお好きな方は一度味わってみて欲しいです。

訪問前日にSNSのメニューを見てイメージを固めていた組み合わせ。クランブルの食感といちじくの濃厚な甘みがたまりません。ジンジャーミルクは生姜のピリッと感がミルクのまろやかさで和らいで飲みやすい。

オーガニックの全粒粉を使用したスコーンはサクふわっとした食感。さわやかな甘みのルバーブジャムと一緒にほおばると思わず笑顔に。このルバーブジャムおいしかったなぁ~。
他のカフェで見かけないようなケーキが登場するのもこちらの魅力のひとつ。詳しく知りたい時はぜひ注文時に尋ねてみてください。こだわりのポイントを丁寧に説明してくださいます。
※8月はお休みです関東地方の梅雨も明け、本格的な夏がやってきた!うだるような猛暑の日々・・・こんな時は車で移動する方が身…
例年、8月はすべてお休みとなり店内の模様替えをされます。9月から営業再開の予定ですがコロナウイルスの状況次第とのこと。また無事に再会できることを願っています。
店舗情報
