2月に入りかなり寒い!インフルエンザ等にも気を付けましょう~

綴る、 / 福島県郡山市 ◇ 華やかなスイーツが人気!レトロかわいい洋菓子カフェ

  • 2025年2月14日
  • 2025年2月13日
  • 福島県

郡山に新しく洋菓子と喫茶のお店ができたとのことで、年末の帰省時に行ってみました。

店名は 綴る、(つづる、)。2024年8月20日にオープンされました。

場所・外観

綴る、◇ 外観
洋食喫茶だった建物 2024.12 撮影

住所は郡山市鶴見坦3丁目、文化通り沿い。レストラン「コンコンブル」の向かい側です。

ナビをたよりに車で向かいましたが、ここだという確信が持てずに一度通り過ぎてしまいました。大きな看板等は出てないので、外観を覚えて向かうことをおススメします。

鉄道の駅からは離れているので、郡山駅前からバスに乗るのが無難でしょう。(最寄りバス停「開成二丁目」)

綴る、◇ 駐車場案内
駐車場は縦列して7台まで

駐車場はお店の横に最大で7台分。そのうち3台は縦列することになるので、混み合うとちょっと大変かな。

柿の木より離れた場所は駐車範囲ではないので、位置にご注意ください。

綴る、◇ エントランス
大きな看板等は無し

落ち着いた色調の外観。タイルの壁とアーチ窓がかわいらしいです。

以前は「ハンブルク」という老舗の洋食喫茶だったそうで、地元の方にはおなじみの場所なのでしょうね。

店内の様子

女性店主さんがおひとりで営業されていました。客席は奥にあるので、段差のある通路を進みます。

注文は、店主さんが聞きに来てくれます。会計は退店時です。

綴る、◇ 店内
壁沿いベンチシート席 2024.12 撮影 

メニューに書かれていた案内に従って、空いている箇所を撮影させてもらいました。

主に白と茶色でまとめられて、クラシカルな雰囲気。前のお店の歴史が、このお店にも引き継がれているかのようです。

客席はすべてテーブルで5卓。4人テーブルはひとつだけなので、ひとりか2人で訪れると利用しやすいと思います。

綴る、◇ 店内
クラシカルで落ち着きがあります

全体的に落ち着いていて、どなたにも好まれそう。お若い方にはレトロかわいらしく感じられるのかな。

赤い椅子が差し色になっておしゃれ。本もいくらか置かれていました。

この時のBGMはレトロなミュージカルのようなオーケストラ。空間の雰囲気にピッタリでした。

メニュー概要

<2024.12 訪問時の情報>
【スイーツ】ベイクドチーズ、シュークリーム、季節のパフェなど
【ドリンク】コーヒー、紅茶(シロッコ)、自家製シロップなど
【17時から】ビール、自家製果実酒、フルーツカプレーゼなど

(メニューの写真は撮影禁止との断り書きがあったので、画像はありません)

食事等はなく、スイーツとドリンクでの営業。見た目も華やかなスイーツを提供しており、訪問時は6種類ありました。

また17時以降のメニューもあり、お酒も楽しめるようでしたね~。

 
リーネ
2025年からLINEで予約ができるようになりました! 詳しくはお店のインスタグラムをご覧ください。
綴る、◇ 苺のイートメンス / 自家製シロップ スパイス
「苺のイートメンス / 自家製シロップ スパイス」 2024.12

私の好きなメレンゲを使ったスイーツ、イートメンス(750円)があったので即決。

お店のロゴが入ったお手拭きもかわいいですね。

綴る、◇ 自家製シロップ スパイス
スパイスと甘みしっかり

ドリンクは自家製シロップのスパイス(600円)をお湯割りで。6種類のスパイスとレモンが入っているとのこと。

飲んでみると意外に甘さがしっかり。さわやかなレモンの酸味と、ブラックペッパーやスターアニスなどのスパイシーさで、身体が温まる~。

綴る、◇ 苺のイートメンス
紅茶のメレンゲと苺のハーモニー

イートメンスはいちごから食べてみたら、おお甘い! いちごはまだ時季が早いかな? と思ったけれど、じゅうぶんに甘さがのっていました!

サクッと軽くて甘いダージリンのメレンゲ、脂肪分高めのクリーム、底のゼリーなど。いろいろな味が詰まっていておいしかったです。

綴る、◇ 看板
かわいいスイーツが魅力のお店

駐車場にもタイミング良く停められ、店内も適度な混み具合。雪がちらつくのを窓から眺めたりして、ゆっくり過ごせました。

普段は季節のパフェの人気が高いらしいですが、この時は提供無しとインスタグラムで告知あり。だから訪問しやすかったのかも、個人的にはラッキーでした。

綴る、◇ メレンゲ菓子
メレンゲのお菓子をテイクアウト

メレンゲのお菓子をもっと食べたくてテイクアウト。絞りが芸術的な美しさだなあ。

店主さんは物静かな雰囲気で淡々と接客されていました。おひとりでの営業ですし、調理に集中しているのかもしれませんね。

ふらりと訪れるにはタイミングが難しそうではありますが、とにかく可愛らしいスイーツが食べたい! という場合にはおススメできる一店かなと思いました。

 
リーネ
提供まで時間がかかるので、ゆとりをもって訪問されることをおススメします。

店舗情報

綴る、◇ 看板

綴る、(つづる、)
福島県郡山市鶴見坦3-15-1
インスタグラム
※駐車場:有り
(最新の情報はお店のSNS等で確認してください)

●カフェめぐりにおすすめ●
【FLATWHITE COFFEE FACTORY】リニューアルした開成山公園の新店舗
【リコ】器と洋服、スコーンが楽しめる素敵なお店
【patisserie cafe Blanc.】おしゃれすぎるパティスリーカフェ

綴る、◇ 福島県郡山市
更新情報など発信していきます
NO IMAGE

◆ 当ブログ専用instagram ◆

さすらいのカフェラバーのふらりカフェめぐりはこれからも続いてゆきます。よろしければ今後ともお付き合いください。ブックマークへの登録や更新情報をお知らせする当ブログ専用instagramアカウントのフォローもお待ちしています。

CTR IMG