- 2021年4月29日
- 2021年5月14日
武蔵野樹林カフェ / 埼玉県所沢市 ◇ 新名所に隣接するオープンデッキカフェ
角川武蔵野ミュージアムを擁する埼玉の新スポット、ところざわサクラタウン隣の東所沢公園内に「武蔵野樹林カフェ」がオープン。“武蔵野という地域を、旅するように楽しんでもらうお店”がテーマだそうで狭山茶中心のメニュー、お茶に合う小籠包などの飲茶をオープンデッキで楽しむことができます。
角川武蔵野ミュージアムを擁する埼玉の新スポット、ところざわサクラタウン隣の東所沢公園内に「武蔵野樹林カフェ」がオープン。“武蔵野という地域を、旅するように楽しんでもらうお店”がテーマだそうで狭山茶中心のメニュー、お茶に合う小籠包などの飲茶をオープンデッキで楽しむことができます。
秩父札所の第28番、橋立鍾乳洞のそばにあるカフェ「JURIN's GEO」(ジュリンズジオ)。スペシャルティーコーヒーの最高峰COE受賞豆のコーヒーをはじめサンドウィッチ、プリンなどのフードやスイーツ、夏にはかき氷も楽しめます。観光がてら訪れたい秩父カフェです。
飯能にあるカレー店「トルカリジュッティー」がミルティーユ毛呂山にて週3日カフェ営業をする「ラムラリジュッティー」。ブルーベリー園内の自然豊かなロケーションで、飯能のお店でも人気のカレーやスパイスを取り入れたスイーツ、コーヒーやチャイが楽しめます。
北坂戸駅東口側の住宅地に、スイスのシロッコ紅茶が楽しめるカフェ「Rë12」(レイニー) がオープンしました。紅茶の他にもパスタやケーキ、サイフォンで淹れるコーヒーが楽しめます。白を基調とした綺麗で優しい空間でゆったりカフェ時間が過ごせます。
東武東上線・鶴ヶ島駅の西口から歩いて2分程度の場所に「Hangout」(ハングアウト)というお店があります。アメリカ西海岸を思わせるインテリア、ちょっと暗めのムードある空間でコーヒーやスムージーを中心としたドリンク、フードや焼き菓子が楽しめます。
東松山市の桜山通り近くに「ORANGE PEKOE」(オレンジペコー)という種類豊富な紅茶を楽しめるカフェが2020年3月にオープン。緑に囲まれた素敵な店内でゆっくりと紅茶とケーキ、スコーンなどを楽しむことができます。ホールケーキの注文販売も行っているので誕生日や記念日のお祝いにも。