戸田市の新曽、閑静な住宅地にて2016年5月にオープンしたいとをかしへ久しぶりの訪問。1951年頃の建物をリノベーションしたカフェです。
※10月中旬の訪問記です。この日は試験が全部終わって数日後のこと。開放感でいっぱい~。どこかに出かけたい!と思いましたが…
新しい生活様式での営業

入店時に手洗いのお願いがありました。マスクの着用、2名以内での来店などをお願いしています。客席は主にひとりでの利用を想定した配置になっています。最新の情報はお店のSNS等で確認してください。
場所・外観

1951年頃の建物ということは築70年ほど経っていることになりますが、年月を感じさせずとても綺麗な外観です。窓は小さく中の様子が窺えないので、期待とちょっとだけ緊張が入り混じった気持ちでドアを開けました。

駐車場があるのもうれしいポイント。お店を左手に見た場合、店の前を通り過ぎてドラックストアの手前の一方通行の道を右折すると、左側にある月極駐車場内に3台分あります。駐車場内の位置は左奥、お店のプレートがあります(番号は46~48だったかな?)
店内の様子

女性店主さんが迎えてくださいました。手洗いを済ませてから席に着きます。許可をいただき先客がお帰りになってから撮影。納屋を改装した店内は主に漆喰塗りの白基調ですが、一面だけ淡いグリーンの板張りになっておりやさしい雰囲気です。

客席はテーブル4卓とこのカウンター、感染症対策だと思われますがテーブルもほとんどひとり客仕様に。吹き抜けになっているので天井も高く、太い梁にこの建物の歴史を感じます。静かで落ち着きがあって、まさに大人がゆっくりくつろぐためのお店。BGMは前回の訪問同様、賛美歌のような女性の歌声入りの曲でした。
メニュー概要
食事・軽食等はなくスイーツとお茶を楽しむお店です。どんなスイーツがあるかは行ってみてからのお楽しみ。

迷いましたがシャインマスカットを使ったショートケーキにしました。飲み物はシンプルにコーヒーで。注文をしてから豆を挽いてくださっているようでした。スイーツとの相性が良さそうな程よい苦み。

ショートケーキには上にも中にもシャインマスカット!瑞々しくて甘い旬の味。スポンジは甘めでカステラのような、どこか懐かしい味。その代わりにクリームの甘さは抑えられていておいしかったです。

ゆるゆると過ごす午後の時間。雨がしとしと降る日でしたが静かなこのお店には雨も似合います。大きな窓が無く、外とは隔離されたような店内にいると時間の経過を忘れてしまいそうでした。会計時には店主さんから帰り道を気遣う言葉をかけていただいて。心遣いが温かい、良いお店ですね~。営業日が少ないので訪問のタイミングが合いにくいのですが、またふらりとお茶しに行きたいと思います。
店舗情報
